報告>研究会
   
件数:65
ページ数:4/22
第8回ビジネスアーカイブズの日シンポジウム「企業史料の編集者、アーキビスト」
日 時
2019年11月5日(火)
13 : 20 〜17 : 30(受付開始12 : 50)  
場 所
日本教育会館9階「 喜山倶楽部」
東京都千代田区一ツ橋2-6-2
TEL : 03-3262-7661
http : // www.jec.or.jp  
「企業史料の編集者、アーキビスト」をテーマに、史資料やデータに蓄積された情報をどのよう
に継承し活用するか、実践事例とともに検討しました。
当日は多くのご参加をいただき大変盛況となりました。ありがとうございました。


■プログラム

【特別講演】 13:30 〜 14:30(60分)
「データとキュレーション 〜資料保存と活用〜 」
 作家・ジャーナリスト 佐々木俊尚氏

 企業に蓄積されているさまざまな史資料や情報やデータ、デジタルデータなどをどのように
活用すると新たな価値を生み出せるのか。対象に真に届くように情報発信するためには、どんな
考え方で、どのように編集・活用すればよいか。今の時代のデータや情報、史資料の扱い方に
ついて指針となる講演をいただきました。

【基調講演】 14:40 〜 15:10(30分)
「渋沢栄一が遺したもの 〜渋沢栄一から渋沢敬三への道 」
 三井文庫 文庫長 由井常彦氏 

 渋沢敬三は、渋沢栄一が遺したものから何を受け継いだでしょうか。渋沢敬三に直接接した経験
をもつ由井常彦氏からお話しをいただきました。

【前説+パネルディスカッション】 15:30 〜 17:30(120分)
「先人から何を学ぶか 〜渋沢栄一と私の仕事 」
 前説+モデレータ 渋沢史料館 館長 井上潤氏
 パネリスト 清水建設 畑田尚子氏
       東京商工会議所 渡邊浩江氏
       (公財)渋沢栄一記念財団 金甫榮氏

日本における先駆的企業家、渋沢栄一。その思想は「道徳と経済の合一性」で知られていますが、
アーカイブズについての言説も遺しています。では、渋沢栄一が設立に深く関わっている機関の
ビジネスアーキビストは、先人から何を学んでいるのだろうか。井上氏の前説と3機関の
アーカイブズについて、参考になる内容が多く含まれた報告とディスカッションとなりました。


【懇親会】 17:40 〜 19:00 

第13回資料管理研修セミナー「紙資料の保存、修理について」
日 時
2019年9月20日 13:30〜16:30(13:20集合)
 
場 所
且送ソ保存器材

東京都文京区本駒込2-27-16 富士前ビル 
TEL 03-5976-5461
 
第13回資料管理研修セミナーでは、且送ソ保存器材を訪問し、アーカイバル容器の製造工程や
資料修理作業を見学しながら、紙資料の保存と修理について学びました。参加者の事前質問にも
お答えをいただき、具体的実践的な内容の、非常に参考になるセミナーでした。
且送ソ保存器材は、紙媒体記録資料の修理(コンサベーション)とアーカイバル容器の製造販売
を行っている企業です。資料修理から保存容器・包材の制作まで一貫して行っており、多角的な
視点から処置方法や保管方法を提案しています。

■実施内容
   
修理部門での資料修復の解説と実際の処置の見学
保存容器部門での解説と見学
質疑応答
 

会社史セミナー 〜優秀会社史賞より〜
日 時
2019年3月4日(月)13:00〜17:00(12:45開場)

※※本セミナーは定員に達しましたので申込受付を締め切らせていただきました(2/14)※※  
場 所
中央大学駿河台記念館 3階320号室

東京都千代田区神田駿河台3-11-5
電話 03-3239-3111
 
昨年実施された第21回優秀会社史賞((一財)日本経営史研究所主催)の選考過程と入賞作品
編纂の過程について、選考委員の先生からは選考から見える最近の社史事情を、入賞作品会社の
ご担当者からは社史刊行に至る経緯、編集作業、ご苦労された事柄等のご報告をいただきました。