報告>見学会
   
件数:46
ページ数:1/16
第35回地域施設見学研究会「北海道・企業史料の活⽤と公開を⽯炭産業に⾒る」
日 時
2024年9月5日(木)〜9月6日(金)
 
場 所
主な見学先:
夕張市石炭博物館、炭鉱の記憶マネジメントセンター(岩見沢市)、
赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設、歌志内市郷土館ゆめつむぎ、ほか
 
 

第35回地域施設見学研究会 事前勉強会
日 時
2024年 8 月 2 日(金)13:30 – 16:30  
場 所
A. 会場:
東京大学本郷キャンパス 学術交流棟2F 小島コンファレンスルーム
東京都文京区本郷 7-3-1

B. オンライン:
Zoomミーティング   
第35回地域施設見学研究会「北海道・企業史料の活用と公開を石炭産業に見る」の事前の
勉強会として、下記の講演と座談会を実施しました。

講演
「北海道石炭産業の盛衰とその時代」 
 講師 島西智輝(立教大学経済学部教授)

座談会
「北海道炭鉱の記憶を後世に伝える意義と石炭産業遺産の魅力について語る」
 島西智輝(立教大学) 
 石岡克俊(慶應義塾大学)
 古田ゆかり(企業博物館研究者)

 

第34回地域施設見学研究会「倉敷・大原家ゆかりの施設を訪ね大原家のアーカイブズについて学ぶ見学研究会」
日 時
2023年11月30日(木)〜12月1日(金)
 
場 所
岡山県倉敷市
 
主な見学先:
大原美術館、倉敷中央病院(時空回廊IDEA・ゲッチンゲン文庫)、倉敷アイビースクエア、
倉紡記念館、語らい座大原本邸、クラレ資料館