行事のご案内>会員企業主催
   
件数:60
ページ数:4/12
名 称
公益財団法人竹中大工道具館
日 時
2021年7月24日(土)〜9月20日(月・祝)
9:30〜16:30(入館は16:00まで)
休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)
場 所
竹中大工道具館1Fホール


〒651-0056神戸市中央区熊内町7-5-1
定 員
内 容

CLTとはCross-Laminated Timberの略称で、板を繊維方向が直交するように積層接着した木質系材料です。厚みのある大きな板であり、建築の構造材の他、土木用材、家具などにも使用されています。
CLTは1993 年頃からスイスを発祥に、ヨーロッパ、日本、アジア、北米、オセアニアに広がったもので、さまざまな建築物に利用されています。高層建築が建てられるなど、CLTの利用は近年になり各国で急速な伸びを見せています。特に、木材特有の断熱性と壁式構造の特性をいかした戸建て住宅の他、中層建築物の共同住宅、高齢者福祉施設の居住部分、ホテルの客室などに用いられています。
本展覧会では、CLTという現代最先端の木造建設技術をご紹介します。

※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、会期や開催時間等が変更となる可能性があります。最新の情報は本ページをご確認ください。
料 金
大人700円

名 称
パナソニック株式会社
日 時
2021年3月6日(金)〜3月27日(土)
場 所
オンライン(YouTube Live)、終了後もオン・デマンド視聴ができます
定 員
内 容
パナソニックミュージアムは、2021年3月7日に3周年を迎えます。開館以来ご愛顧いただいたお客様への謝意を示すと共に、コロナ禍において来館できないお客様にも、松下幸之助の行き方 考え方、先人たちのものづくりのDNAをさまざまな切り口でお伝えするために、「新発見 パナソニックミュージアム」と称して、オンライン番組を配信します。

■オンライン番組 1  3月6日(土曜日) 11:00〜12:00
タイトル:松下幸之助歴史館企画展解説 若さに贈る-松下幸之助からのメッセージ-
講演者:パナソニックミュージアム 杉野 勇起
■オンライン番組 2  3月6日(土曜日) 14:00〜15:00
タイトル:人間松下幸之助に学ぶ生きる知恵-そばで仕えた28年の思い出から
講演者:株式会社PHP研究所 客員 岩井 虔氏
■オンライン番組 3   3月13日(土曜日) 11:00〜12:00
タイトル:ものづくりイズム館企画展解説 Discover”ものづくりイズム
講演者:パナソニックミュージアム 川原 陽子
■オンライン番組 4  3月13日(土曜日) 14:00〜15:00
タイトル:歴史に残るデザインの理由
講演者:大阪中之島美術館準備室 学芸企画担当課長 植木 啓子氏
(インダストリアルデザイン・アーカイブズプロジェクト事務局)
■オンライン番組 5  3月13日(土曜日)開始(5日連続)18:00〜18:20
タイトル:〜土田晃之が聞く〜家電銘品開発秘話(全5話)
出演者:土田 晃之 氏
■オンライン番組 6  3月19日(金曜日) 19:00〜20:00
タイトル:起業家たちの“行き方 考え方”〜松下幸之助の現代性を探る〜第1回
講演者:株式会社ユーグレナ 代表取締役社長 出雲 充 氏
■オンライン番組 7  3月20日(土曜日) 14:00〜15:00
タイトル:未来に継承すべき日本のモノづくり
講演者:国立科学博物館 産業技術史資料情報センター長 鈴木 一義 氏
■オンライン番組 8  3月26日(金曜日) 19:00〜20:00
タイトル:起業家たちの“行き方 考え方”〜松下幸之助の現代性を探る〜第2回
講演者:株式会社TBM 代表取締役CEO 山崎 敦義 氏
■オンライン番組 9  3月27日(土曜日) 11:00〜12:00
タイトル:松下幸之助や幕末の英傑の志に学ぶ
講演者:霊山歴史館 学芸員 木村 武仁 氏
■オンライン番組 10  3月27日(土曜日) 14:00〜15:00
タイトル:60分名著解説!「私の行き方 考え方」〜大伝奇小説にも劣らない痛快さ〜
講演者:株式会社PHP研究所 PHP理念経営研究センター 代表 渡邊 祐介 氏
料 金
無料

名 称
株式会社IMAGICA Lab.
日 時
2021年1月23日(土):11:00〜16:45
場 所
ZOOMによるウェビナーにて開催
定 員
500名
内 容
2006年からはじまったこのワークショップは、映画をはじめとする映画・映像の復元と保存に関する最新情報や現状、今後の映像アーカイブの課題について共に考え、参加者同士のネットワークを広げ次世代に活躍する人材育成を目的として開催してまいりました。
今年はウェビナーでのワークショップとして、全国どこからでも参加できるオンライン開催の利便性を活かし、映像アーカイブに関心のあるより多くの方々にご参加いただくため幅広く基本的な知識を提供する原点に立ち返った内容を企画しております。
映画・映像はかけがえのない文化遺産であることを広く知っていただき、それらを次世代に継承し、未来の映像文化をより豊かなものにするために、映画・映像産業に関わる人々、企業の方々、学芸員、研究者、学生、映画ファンなど映画・映像保存に関心を持つ全ての方々のご参加を心よりお待ちしています。

【お申込期間】
2020年12月1日(火)10時〜2021年1月12日(火)24時
*定員に達し次第、締め切らせていただきます。
料 金
無料

名 称
東京大学経済学図書館
日 時
2020年12月19日(土)13:30-16:30
場 所
Zoomウェビナーによるオンライン開催(参加者にURLをお知らせします)
定 員
内 容
当館の前身である経済統計研究室は1900年5月に創設されました。またアダム・スミスの旧蔵書の一部である「アダム・スミス文庫」は、1920年12月21日に新渡戸稲造より寄贈を受けたものです。このため2020年は東京大学経済学図書館創設120年、アダム・スミス文庫100年の節目にあたります。これを記念し、オンライン講演会を開催いたします。講演の間には、当館の貴重書収蔵庫内を実況するオンライン見学も予定しています。皆様の参加をお待ちしております。

※本講演会は事前申込制となっています。参加希望の方は申込フォームより12月16日(水)までにお申し込みください。登録されたメールアドレス宛に12月18日(金)までに招待メールをお送りします。

(プログラム)
 開会挨拶:谷本雅之(東京大学経済学図書館長)
 紹介:「経済学図書館120年のあゆみ」

 講演1:野原慎司「東京大学大学院経済学研究科の蔵書から」
    (東京大学大学院経済学研究科准教授)
 講演2:有江大介「新渡戸稲造は買った「スミス文庫」を読んだのか?」
    (横浜国立大学名誉教授・東京大学大学院経済学研究科客員研究員)

 オンライン見学:「東京大学経済学図書館貴重書収蔵庫の現状」【予定】

 講演3:高哲男「私のスミス研究と東京大学経済学図書館のアダム・スミス文庫」
    (九州大学名誉教授)

 質疑応答・総合討論
     
 閉会挨拶

 司会:矢坂雅充(東京大学大学院経済学研究科准教授)

 主催:東京大学経済学図書館
料 金

名 称
一般財団法人日本経営史研究所
日 時
2020年11月6日
場 所
一般財団法人日本経営史研究所ウェブサイト
https://www.jbhi.or.jp
定 員
内 容
2020年11月6日に予定されておりました一般財団法人日本経営史研究所主催・企業史料協議会共催「第22回優秀会社史賞 選考報告と表彰の会」は、新型コロナウイルス感染の影響で開催を見合わせることになりました。「選考報告と表彰の会」に代えて、入賞作品の発表と受賞各社のコメントは11月6日以降に一般財団法人日本経営史研究所ウェブサイト内「優秀会社史賞」のページで発表される予定です(https://www.jbhi.or.jp)。

企業史料協議会事務局
料 金