国立公文書館では、諸外国の公文書館等との連携を促進し、アーカイブズ機関における実務者の能力向上に資することを目的として、オンラインセミナーを下記の要領で開催します。 記 名称:国際オンラインセミナー(NAJ Archives Seminar) テーマ:紙媒体のアーカイブズ資料の保存修復 (“Preservation and Conservation of Paper-based Archival Materials”) 主催:独立行政法人国立公文書館 日程:令和7年1月31日(金)11時30分〜14時30分(日本時間) 開催形式:オンライン(Zoomウェビナーを使用) 使用言語:英語(日英同時通訳付き)
プログラム: 11:30-11:40 開会 11:40-13:20 セッション1 高温多湿の自然環境下におけるアーカイブズ資料の保存管理 課題の報告: Tran Viet Hoa(ベトナム国家記録アーカイブズ局国立第3アーカイブズ ・センター長) Wiwi Diana Sari(インドネシア国立公文書館保存部長) Timoci Balenaivalu(フィジー国立公文書館プリンシパル・アーキビスト、 国際公文書館会議太平洋地域支部(PARBICA)議長) コメント: 青木睦(学習院大学非常勤講師、元国文学研究資料館准教授) 国立公文書館職員 意見交換 13:20-13:30 休憩 13:30-14:00 セッション2 アーカイブズ資料の水損被害への対応と復旧 事例報告: Qahera binti Alian(マレーシア国立公文書館(ANM)助言・研修担当 アーキビスト) Brandon Oswald(島嶼文化アーカイブサポート(ICAS)常任理事、 PARBICAメンバー) コメント: 青木睦(学習院大学非常勤講師、元国文学研究資料館准教授) 国立公文書館職員 意見交換 14:00-14:25 全体を通じての質疑応答、意見交換 14:25-14:30 閉会 |