閉じる
情報詳細
タイトル
第19回ビジネスアーキビスト研修講座
日 時
■入門コース 
2014年10月1日・8日・15日(水) <3日間通し>

■応用コース 
2014年10月23日(木)・29日(水)、11月12日(水)・19日(水)・26日(水)、12月3日(水)<希望日を選択して受講>

講義時間 14:00〜17:10(途中10分間休憩あり)、応用4のみ14:00〜17:30
 ★10月1日(入門1)はオリエンテーションあり
場 所
東京大学経済学研究科学術交流棟(小島ホール) 1階 セミナー室

東京都文京区本郷7-3-1  
アクセス
東京メトロ 丸の内線「本郷三丁目」駅より徒歩7分
東京メトロ 大江戸線「本郷三丁目」駅より徒歩5分
東京メトロ 南北線「東大前」駅より徒歩10分
定 員
料 金
【会員】入門コース:15000円、応用コース:6000円/日【一般】入門:20000円、応用:7500円/日
申 込
各コース開催1週間前まで、事務局info@baa.gr.jp
問合せ
事務局 info@baa.gr.jp
内 容
本講座は、ビジネスアーキビストの業務を学ぶためのわが国で唯一の研修の場です。ビジネスアーカイブズの意義から、資料やデジタル情報の管理・活用・保存までの基礎知識を、各分野の優れた講師や実際の企業内経験者が講義し、質疑にも応じます。

本年も、初心者向けにビジネスアーカイブズの全般を学ぶ「入門コース」を、経験者向けには講師との意見交換も行えるような「応用コース」を設け、企業の幅広いアーカイブズ活動の水準向上に資するような講義を揃えました。入門・応用全コースを受講された方には修了証を発行いたします。

【カリキュラム】

■入門コース

入門1(10月1日)
「アーカイブズの意義とアーキビストの役割」講師:安藤正人(学習院大学教授)

入門2(10月8日)
「レコードマネジメントとアーカイブズ」講師:小谷允志(鰹o版文化社アーカイブ研究所所長)

入門3(10月15日)
「企業制度の発達と企業史料」講師:武田晴人(東京大学教授)

■応用コース

応用1(10月23日)
「資料の収集、評価・選別、管理と活用」講師:佐藤政則(麗澤大学教授)

応用2(10月29日)
「著作権について」講師:伊藤真(ライツ法律特許事務所 弁護士・弁理士)

応用3(11月12日)
「企業資料デジタル化の基礎、課題、活用と展望」講師:肥田康(竃x内カラー アーカイブサポートセンター所長)、樫村雅章(尚美学園大学准教授)

応用4(11月19日)
@「企業アーカイブズでの資料の保存と管理」講師:佐野千絵(国立文化財機構東京文化財研究所)
A「資料の劣化要因と保存対策」講師:神谷修治(概Tトレーディング テクニカルアドバイザー)
B「事例研究:東京大学経済学部資料室の見学」

応用5(11月26日)
@「事例研究:社史編纂」講師:粟津重光((一社)CCO交流協会理事、元・象印マホービン梶j
A「事例研究:企業博物館」講師:後藤泰男(貝IXIL)

応用6(12月3日)
@「付加価値を生み出す企業アーカイブズ」講師:松崎裕子((公財)渋沢栄一記念財団)
A「『役立つ資料室』をめざして」講師:石川敦子(株T村工藝社)


※講義時間 
 入門・応用1〜3 14:00〜17:10(途中10分間休憩あり)
  ★10月1日(入門1)は13:50よりオリエンテーションを行います。
 応用4 @14:00〜15:30、A15:35〜16:35、B16:40〜17:30
 応用5・6 @14:00〜15:30、A15:40〜17:10

※開講要領、受講申込書は企業史料協議会事務局(info@baa.gr.jp)までご請求ください。