報告>研究会
   
件数:65
ページ数:2/22
「『らしさ』とアーカイブズ」勉強会《ハイブリッド開催》
日 時
第1回 2022年9月9日 (金) 15:00〜18:15(勉強会+交流会) ★締め切りました
第2回 2022年10月21日 (金) 15:00〜18:15(勉強会+交流会) ★会場・オンラインとも締め切りました
第3回 2022年12月9日 (金) 15:00〜18:15(勉強会+交流会) ★会場・オンラインとも締め切りました  
場 所
《会場》
 第1回 東京都千代田区大手町 2-6-4 常盤橋タワー 東京海上日動火災保険(株)
 第2回 東京都千代田区三番町 6-4 ラ・メール三番町 東京海上日動火災保険(株)
 第3回 東京都千代田区三番町 6-4 ラ・メール三番町 東京海上日動火災保険(株)

《オンライン》
 Zoomミーティング(参加者にZoomミーティングの招待URLをお送りします)  
リアルとバーチャルな空間で、モノとコト、人と組織の"存在"の仕方が変わりつつあります。
コロナ後の新しい社会における組織のアイデンティティの(再)発見と確認、他者との信頼構築
のあり方を展 望するために、"らしさ"とは何か、"らしさ"とアーカイブズの関係、他者との
橋渡しとしてのアーキビ ストの役割を考える勉強会を企画しました。

第1回
講 師:菅原 然子 氏(学校法人自由学園 自由学園資料室、国立公文書館認証アーキビスト)

第2回
講 師:⻑友 美恵子 氏(株式会社ビームス 社⻑室コーポレートブランド推進部、
   準デジタルアーキビスト)

第3回
講 師:櫻井 由佳 氏(企業史料協議会理事、東京海上日動火災保険株式会社 図書史料室、司書)

モデレータ(第 1 回〜第 3 回)
野秋 誠治 氏 (企業史料協議会理事、日本アーカイブズ学会登録アーキビスト)

各回の予定
15:00-15:15 開講挨拶
15:45-17:00 ディスカッション
17:00-18:15 交流会
 

第9回博物館セミナー「挑戦する企業ミュージアム」
日 時
2022年7月26日(火)13:00〜17:00  
場 所
連合会館 204会議室   
東京都千代田区神田駿河台3-2-11 TEL 03-3253-1771(代)

オンライン(Zoom)
参加者に招待URLをお知らせします  
コロナ禍を経た今、企業ミュージアムは来館者とのつながりを摸索するなかで新たな挑戦を
始めています。オンラインを活用した情報発信型ミュージアムへの取り組みやお客さまとの
双方向コミュニケーション力の強化など、さまざまな知恵と工夫で企業の価値を発信しています。
企業史料協議会主催「第9回博物館セミナー」は、「挑戦するミュージアム」をテーマにさま
ざまな挑戦に取り組んでいるミュージアムの活動を紹介し、これからの企業ミュージアムへの
期待と可能性について考える機会となりました。
今回は会場参加とオンライン(Zoom)参加によるハイブリッド開催を初めて行いました。
新型コロナウイルス感染の急拡大を受けて会場参加者は少なめでしたが、オンラインを中心に
多数の方にご参加いただきました。ありがとうございました。


■プログラム

13:00〜13:05 開会挨拶

13:05〜14:10 「挑戦する企業ミュージアム」
講師 石川 貴敏(株式会社丹青研究所 文化空間情報部 部長) 
14:10〜14:25 質疑応答

14:35〜15:25 「三菱みなとみらい技術館の変遷と近年の取り組み」
講師 佐野 麻季(三菱みなとみらい技術館 営業・連携/広報担当 グループ長)
15:25〜15:40 質疑応答

15:50〜16:40 「ロマンスカーミュージアムの事例:新たなミュージアムスタイル
        を目指した取り組みについて」
講師 真山 健児(ロマンスカーミュージアム 支配人)
16:40〜16:55 質疑応答
 

第10回ビジネスアーカイブズの日 オンライン•シンポジウム「経営を支える企業アーカイブズを目指して− DXへのアプローチ −」
日 時
2021年11月5日(金)13:00〜17:30

★申込受付期間 2021年9月24日(金) 〜10月29日(金)
 
場 所
Zoomミーティング  
大変多くのご参加をいただき、ありがとうございました。

----------------------------------------------------

経営を支える企業アーカイブズをテーマに、スイスに本社を置く世界的な製薬企業ロッシュ社の
アーキビストによる同社アーカイブズの紹介(日本語訳付)、デジタル化とアーカイブズによる
経営支援についての2本の基調講演のあと、パネルディスカッションを行います。

パネルディスカッションでは、DXイノベーションにより企業の構造改革・働き方改革が進み、
アーカイブズ部門は企業経営そのものに深く関わり、価値を生み出そうとしている時代、そして
リモートワークも進む時代に、アーカイブズの仕事の原点を見直し、「いかに遺し、管理し、
活用するか」について、高千穂大学教授・大島久幸氏と企業アーキビスト3名が一緒に具体的に
検証し、考えます。


《プログラム》

■開会宣言・会長挨拶 13:00〜13:10

■基調講演 13:10〜15:15

【講演1】
「ロッシュ社のアーカイブズ&アーカイブからビジネスに価値を生み出す」
(英語による講演・日本語訳付)
 講師 アレキサンダー・ビエリ⽒
 (スイス・ロッシュ社アーカイブズキュレーター、ICA SBA部会⻑)

【講演1 解説とコメント】
 松崎裕子⽒
 (公益財団法⼈渋沢栄⼀記念財団情報資源センター企業史料プロジェクト担当、
企業史料協議会理事)

【講演2】
「デジタル化とアーカイブズによる経営支援」
 講師 大島久幸⽒
 (⾼千穂⼤学経営学部教授)

■パネルディスカッション 15:20〜17:00
「経営を支える企業アーカイブズを目指して−DXへのアプローチ−」

【モデレータ】
 大島久幸⽒
 (⾼千穂⼤学経営学部教授)
【パネリスト】
 大塚聡⽒
 (イオン株式会社コーポレート・コミュニケーション部 兼 社史編纂室・
イオン歴史館館⻑)
 山田弥生⽒
 (キリンホールディングス株式会社 ブランド戦略部 アーカイブ室)
 川島信行⽒
 (トヨタ⾃動⾞株式会社社会貢献推進部 企業・⾞⽂化室 アーカイブズグループ)

■交流タイム 17:00〜17:30
Zoomのブレイクアウトルーム機能を利⽤し、少⼈数のグループに分かれて参加者同⼠の
交流を⾏います。